gyouzasushi’s diary

競プロとか

今日の競プロ(2020/5/1) + Codeforces Round #638 (Div. 2)

Codeforces : 2014 → 2081 (+67)

Codeforces Round #570 (Div. 3) F - Topforces Strikes Back

問題

三つのうち最大を決め打つと貪欲でいける。

  • a_i の約数の個数は a_i に比べてはるかに小さい
  • a_i より小さい a_i の約数は全部 \frac{a_i}{2} 以下

がポイント。

提出

JOI2014春合宿 M - ストラップ

問題

端子の数でソートして、「dp[i][j]=i 個目までみて、端子の数が j となるつけ方の嬉しさの最大値」。

提出

yukicoder No.1040 垂直大学

問題

提出

yukicoder No.1041 直線大学

問題

提出

yukicoder No.1042 愚直大学

問題

Desmosを睨んだら N \geq 1 で単調性がありそうに見えたので、信じて二分探索した。

提出

yukicoder No.1043 直列大学

問題

乾電池と豆電球それぞれについてナップザックDPしたあと、条件を満たす組み合わせを数え上げる。割り算が苦手すぎて一時間半くらいかけてもうた…。

提出

Codeforces Round #638 (Div. 2) A - Phoenix and Balance

問題

実験した。2^{\frac{n}{2}+1}-2

提出

Codeforces Round #638 (Div. 2) B - Phoenix and Beauty

問題

数列 ak の周期をもつ数列にすることができれば十分。

提出

Codeforces Round #638 (Div. 2) C - Phoenix and Distribution

問題

s はソートしておく。

  • s_1 \neq s_k のとき

s_1+s_{k+1}+s_{k+2}+\ldots+s_n, s_2, s_3,\ldots,s_k みたいにするのが最適で、答えは s_k

  • s_1 = s_k かつ s_{k+1} \neq s_n のとき

このときもs_1+s_{k+1}+s_{k+2}+\ldots+s_n, s_2, s_3,\ldots,s_k みたいにするのが最適。ただし答えは s_1+s_{k+1}+s_{k+2}+\ldots+s_n

  • s_1 = s_k かつ s_{k+1}=s_n のとき

s_{k+1} から s_n までをできるだけ均等に使うのが最適。答えは s_1+s_{k+1}*\lceil \frac{n-k}{k} \rceil

提出

Codeforces Round #638 (Div. 2) D - Phoenix and Science

 問題

1個、2個、4個、8個… みたいに殖えるのが最速。あまりは適当に調整できて、例えば n=18 なら 1,2,3,4,8n=25なら 1,2,4,8,10 みたいな。

提出